グレーテルのかまど

東北応援スイーツ!「絆ロールケーキ」、「お山のマドレーヌ」(宮城県南三陸町)、「陸前高田のちっちゃな花畑クッキー」 /グレーテルのかまど 

2021年1月18日の「グレーテルのかまど」は、「東北応援!スイーツ」。 2011年の東日本大震災による津波で、大きな被害を受けた、宮城県南三陸町と、岩手県陸前高田市森の前地区で、復興への願いを込めて生まれたスイーツが紹介されました。 6つ...
グレーテルのかまど

ナポレオンパイと苺のミルフィーユの違いは?

「ナポレオン・パイ」というケーキの名前を聞いたことがありますか? その名前からして、豪勢なイメージが漂います。 いったいどんなケーキなのでしょうか?
お菓子

グレーテルのかまど 沖縄のムーチー(鬼餅)の日とは?

2021年1月4日の「グレーテルのかまど」は、「沖縄のムーチー」。 「餅」の沖縄方言が「ムーチー」といわれます。 「ムーチー」は、モチモチとした食感と、甘味が美味しい、香り豊かな葉に包まれたやわらかなお餅です。 「ムーチー」(鬼餅)は、沖縄...
グレーテルのかまど

グレーテルのかまど 室生犀星が好んだ「ようかん」から見える世界は?

2020年12月28日の「グレーテルのかまど」は、「室生犀星のようかん」。(初回2020年1月13日放送) 室生犀星といえば、詩人であり、小説家、と文学に関わる人と、昔、教科書で学んだなと思う人もいるかと思います。 私は、文学に携わる人たち...
お菓子

ナポリの ストゥルッフォリ は、紀元前からの伝統のクリスマス菓子!/グレーテルのかまど

2020年12月21日の「グレーテルのかまど」は、「ナポリのクリスマス ストゥルッフォリ」。 なんと! 紀元前8世紀に、ギリシャからナポリにわたってきたお菓子なのだそうです。 そんなに長い歴史を持つなんて、ストゥルッフォリ(struffol...
クラシック音楽

題名のない音楽会 本條秀慈郎、實川風、村治佳織、鈴木優人が日本の冬の人気Jポップを”協奏曲”で演奏したら?

2020年12月19日の「題名のない音楽会」は、「日本ポップス 冬の協奏曲の音楽会」。 誰もが知っている、”日本の冬の人気Jポップ”を集めて、それをクラシックの歴代の大作曲家たち(ショパンなど)が、協奏曲にアレンジしたら、どんな風になるので...
グレーテルのかまど

グレーテルのかまど ペルニークはチェコのお菓子?飾り?クリスマスのお楽しみ💕

2020年12月14日の「グレーテルのかまど」は、「クリスマスを飾るチェコのペルニーク」。 チェコのクリスマスの楽しみといえば、「ペルニーク(perník)」を焼いて、色とりどりのアイシングで飾ること。 アイシングはもうアート! 家庭で楽し...
題名のない音楽会

アコーディオンとバンドネオンの違いは?蛇腹楽器は絶滅危惧?[題名のない音楽会]

2020年12月12日の「題名のない音楽会」は、「絶滅危惧種!?蛇腹楽器の秘密を知る休日」。 アコーディオンや、バンドネオンという楽器を知っていますか? これらの楽器を「蛇腹楽器」と言います。 空気の入る箇所が伸び縮みして、蛇腹のようなとこ...
グレーテルのかまど

シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ(黒い森のさくらんぼケーキ)はドイツのキルシュヴァッサーが効いたスイーツ!/グレーテルのかまど

2020年12月7日の「グレーテルのかまど」は、「ドイツ黒い森のさくらんぼケーキ」。 ドイツの“黒い森”と言えば、南ドイツの山岳地帯のシュヴァルツヴァルト(Schwarzwald)。 この森は、ドイツ南部フランスとの国境地帯の南北で約160...
グレーテルのかまど

ヴァーノチュカはチェコのクリスマスパン!/グレーテルのかまど

2020年11月30日の「グレーテルのかまど」は、「チェコのクリスマス ヴァーノチュカ」。(【初回放送】2019年12月16日) ヴァーノチカは、Vanoce「クリスマス」という名前を持つチェコのパンです。 ヴァーノチカは、レーズンが練りこ...